HOME>医院紹介
ミッション・概念
ミッション・理念

私のミッションは、「歯並びIQ」が先進国の中で最も低い日本を先進国の中で最もIQを高い
日本にすることです。
その為には、
- 一般歯科医の先生の矯正歯科臨床の教育をする事と
- 一般の方の啓発活動および
- 患者様に満足していただく事と認識しています。

1.に関しては、矯正歯科の勉強会(Study club Orthodontic Brains)を通して、全国から受講される先生方と一緒に矯正歯科について勉強させていただいています。


2.に関しましては、地元大垣のフリーペーパーの「WAO」に毎月投稿しています。また、その原稿は毎月ホームページにて更新しています。


3.につきましては、当医院では、審美歯科の範疇はもちろんのこと、アゴの関節を(顎関節)の位置を考慮しながら、噛み合わせを作っていきます。
すなわち、審美歯科ではなく、機能美歯科を追求しています。表面だけきれいにしても、機能的に問題があったり、長期にわたって治療結果が安定しないと治療した意味がありません。長期に歯並びが安定する事により、患者様が「入れ歯」になったり、「インプラント」を入れなくてもよい可能性が高くなります。また、表面上はきれいでも、顎の周りの筋肉(側頭部、頬、顎の内側、首の筋肉)および顎の関節がいつも痛むようでは、本当の意味でのスマイルはできません。
上記の活動を地道に続けていく事により、私のミッションが達成する努力を惜しみません。
当医院のスタッフ全員で患者様の真のスマイルをクリエイトさせていただきますので、ご気軽にご相談ください。


私、田中 勝治の田中矯正歯科医院での最終ミッションは、矯正歯科治療を通じて、患者様の魂を揺すぶるような感動を与えることです。今現在(2010年)では残念ながら、感動を与えることに関しては、まだまだ自己研鑽中です。
今年で、大学卒業20周年を迎えますが、矯正歯科医療の質を向上すべく、論文および学会発表に力を注いで参りました。

当医院の治療の特徴としては、審美歯科の範疇はもちろんのこと、アゴの関節を(顎関節)の位置を考慮しながら、噛み合わせを作っていきます。すなわち、審美歯科ではなく、機能美歯科を追求しています。
これからも、日進月歩、矯正歯科医療は進歩していきますので、治療技術の向上はもちろんのこと、患者様の悩みをできるだけ同じ立場で一緒に解決できるよう、また、患者様の精神・心理的な部分も深く理解できるよう精進し、患者様の魂を揺すぶるような感動を与えるべく、研鑽いたします。
- 他の人に矯正装置を見られたくないけど、歯並びは治したい。
- 費用が多少は高額になってもかまわない。
- 矯正装置の違和感はいずれ慣れるのであればかまわない。
当院に通う患者様は、成人の方も多いので、舌側矯正治療の患者様が多いです。
特に、サービス業や販売員など、人と接する機会の多い仕事についている患者様は舌側矯正治療を選択されます。
子供の頃から、自分の歯並びが気になっていて、仕事を始めてからも、他の人の目線が自分の口元に行ってるのではないかと気になってるような患者様がされることが多いです。
矯正治療は小さい頃から始めたほうが、治療期間が短くなりやすいことは確かです。
しかし、「大人になったら歯並びをキレイにすることはできない」という訳ではありません。
当院で、矯正治療をして、これまでコンプレックスだった歯並びがキレイになり、今までは笑うときに口元を手で隠していたのが、大きな口をあけて笑うことができるようになりました。
そして、矯正治療を受けて、歯並びがキレイになっていくにしたがって、どんどん自分に自信を持って、輝きを増し、矯正治療が終わってから結婚をされる患者さまはたくさん、いらっしゃいます。
多くの成人女性が自分の口元にコンプレックスを感じています。しかし、費用や装置が気になるという理由により、その一歩を踏み出せないでいます。私は、輝きを増していく多くの女性を拝見していると、矯正治療の料金は将来的なことを考えれば、決して高くないと思っています。また、舌側からの矯正治療を行って、これまでに「装置が気になった」とおっしゃった患者様は一人もいませんでした。
あなたが、その一歩を踏み出すときは今かもしれないですね。